Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/kigyo10/kabutie.jp/public_html/wp-includes/functions.php on line 6114
PBRとは株価の目安。PBRの意味と使い方をわかりやすく解説 - 株式投資の大学

PBRとは株価の目安。PBRの意味と使い方をわかりやすく解説

まずは結論
  1. PBRは、純資産から株の割安・割高の目安を知る指標
  2. PBRの平均相場は、1.2倍~1.5倍
  3. PBRは、株価下落時の底値を示す!
  4. PBRが1倍を割っていても、赤字の会社には気を付ける!
  5. PBRは業種ごとに水準が異なる

PBRは、純資産から株の割安・割高の目安を知る指標

PBRとは

PBR = 株価 / 1株あたりの純資産
(1株あたりの純資産(BPS) = 純資産 / 発行済株式数)

で示される指標のことを言います。

読み方は「ピー・ビー・アール」です。「Price Book-value Ratio」の略称で、直訳すると「株価純資産倍率」です。1倍、2倍、というように「倍」という単位で示されます。

これだけでは「何を意味する指標なのか?」さっぱりわかりませんが、会社の純資産から見て株価の割安・割高を計る指標として、PBRは大きな役割を果たすのです。

純資産とは

会社の資産総額から、負債総額を引いた金額のこと
純資産 = 資産総額 - 負債総額

を言います。

会社の持っている借金(借入)を除いだ資産全額のことです。

個人で例えるなら

  • 預貯金:1,000万円
  • 住宅(マイホーム):3,000万円
  • 車:300万円
  • 住宅ローン:2,500万円
  • キャッシング:50万円

という方の純資産は、1,000万円 + 3,000万円 + 300万円 - 2,500万円 - 50万円 = 750万円となります。

PBRというのは「1株あたりの純資産に対して、株価が何倍になっているのか?」を表す指標となるのです。

タツヤ
タツヤ

「1株あたりの純資産に対して、株価が何倍になっているのか?」がどういう目安になるの?

「1株あたりの純資産」というのは、会社が解散した際に株主に分配される金額と同じものです。そのため、「1株あたりの純資産」のことを「解散価値」とも言います。

会社が解散したときに株主に還元される金額が「1株あたりの純資産」なのですから、理論上は、株価というのは「1株あたりの純資産」よりも高くなるはずです。株価の変動がなければ、「1株あたりの純資産」で株が買えるのであれば、損をすることがないからです。

株価の変動がなければ、PBRが1倍以下であれば、株を購入しても、損をすることはないのです。

しかし、株は価格変動があり、純資産として決算書に掲載されない価値もあります。例えば、その会社の持っているノウハウ、特許、クライアント、提携先、人材、ブランド、既存顧客、パートナーなどは、決算書には現れないその会社の価値と言えます。これらの価値を評価して、株価が決まってくるのです。

簡単に言えば

PBR = 「現在の株価」が「会社が解散したときに株主に還元される金額」に対して何倍か?を表すため

  • PBRが高ければ高いほど → 純資産に対して株価が割高な状態
  • PBRが低ければ低いほど → 純資産に対して株価が割安な状態

を意味するのです。

PERの場合は、好景気のときに機能する割高・割安を判断する指標でしたが、赤字の企業などの場合、PERは上手く機能しません。その時に株価の割高・割安を判断する指標としてPBRが使われることが多いです。不景気で機能しやすい指標と言えます。

PBRの平均水準は何倍なの?

国内の株式指標/純資産倍率

項目名純資産倍率
日経平均1.21倍
JPX日経4001.49倍
日経3001.33倍
日経500平均1.32倍
東証1部全銘柄1.30倍
東証2部全銘柄0.88倍
ジャスダック1.43倍
出典:日本経済新聞
2021年7月12日時点

上記を見ればわかる通りで、

1.2倍~1.5倍

というのがPBRの平均的な指標です。

会社が解散したときに株主に還元される金額が「1株あたりの純資産」なので、何もそれ以外の要素がなければ、PBRは1倍で取引されるはずです。

株を持っている会社が倒産した場合

  • PBR:1倍未満 → 株価よりも多くの資産が受け取れる
  • PBR:1倍   → 株価と同じ資産が受け取れる
  • PBR:1倍超  → 株価よりも少ない資産しか受け取れない

ことになります。

ここにその会社の持っているノウハウ、特許、クライアント、提携先、人材、ブランド、既存顧客、パートナーなどは、決算書には現れないその会社の価値が加わるため

1.2倍~1.5倍と、若干、PBRが上乗せされた状態が平均的な数値となるのです。

当然、会社の持っているノウハウ、特許、クライアント、提携先、人材、ブランド、既存顧客、パートナーなどの純資産に掲載されない価値がマイナスに評価されることもあるため、1倍よりも小さいPBRの株も、少なくないのです。

高PBR企業ランキング

コード市場名称株価1株純資産PBR
2404東証2部(株)鉄人化計画3181.75181.71
4176マザーズ(株)ココナラ2,182(単)13.82(単)157.89
3557マザーズユナイテッド&コレクティブ(株)1,180(単)7.89(単)149.56
9424東証1部日本通信(株)2231.6139.38
6027マザーズ弁護士ドットコム(株)9,250(単)98.60(単)93.81
3923東証1部(株)ラクス3,42043.2879.02
1711東証2部(株)省電舎ホールディングス4566.6168.99
3063マザーズ(株)ジェイグループホールディングス5349.3856.93
8783東証JQSGFA(株)1623.0553.11
7373マザーズ(株)アイドマ・ホールディングス5,340111.0448.09
2901東証JQS石垣食品(株)1853.9646.72
4888マザーズステラファーマ(株)531(単)11.46(単)46.34
4056マザーズニューラルポケット(株)4,325(単)95.39(単)45.34
4880マザーズセルソース(株)15,970(単)374.89(単)42.60
6920東証1部レーザーテック(株)22,230537.1541.39
4173マザーズ(株)WACUL2,708(単)67.37(単)40.20
4478マザーズフリー(株)9,850247.5539.79
6035東証1部(株)アイ・アールジャパンホールディングス14,500374.2238.75
4435マザーズ(株)カオナビ3,245(単)84.43(単)38.43
出典:Yahoo!ファイナンス
2021年7月12日時点

上位にランクインしている企業は、IT系の企業が多く

多くの設備投資や資産が必要ない状態で、十分な利益を出し、株価が上がっている会社 = 高PBRの株

として、上位に来るのです。

PBR1倍割れの企業ランキング

コード市場名称株価1株純資産PBR
8550東証1部(株)栃木銀行1731,600.180.11
8360東証1部(株)山梨中央銀行8306,849.570.12
8337東証1部(株)千葉興業銀行2561,938.720.13
8392東証1部(株)大分銀行1,70712,855.450.13
8527東証1部(株)愛知銀行2,83922,480.790.13
8343東証1部(株)秋田銀行1,4089,838.060.14
8416東証1部(株)高知銀行8055,675.680.14
8345東証1部(株)岩手銀行1,71811,445.570.15
8386東証1部(株)百十四銀行1,5149,892.540.15
8560福証(株)宮崎太陽銀行9696,648.610.15
7184東証1部(株)富山第一銀行2741,676.440.16
8537東証1部(株)大光銀行1,3168,399.140.16
8558東証1部(株)東和銀行5043,237.950.16
7189東証1部(株)西日本フィナンシャルホールディングス6343,663.710.17
7322東証1部(株)三十三フィナンシャルグループ1,3917,989.010.17
8341東証1部(株)七十七銀行1,1806,947.190.17
7173東証1部(株)東京きらぼしフィナンシャルグループ1,5298,416.050.18
8338東証1部(株)筑波銀行171936.750.18
8344東証1部(株)山形銀行8704,957.120.18
8377東証1部(株)ほくほくフィナンシャルグループ8084,504.910.18
出典:Yahoo!ファイナンス
2021年7月12日時点

20位までは、ずらっと地方銀行が並んでいるかと思います。PBRは、0.11倍~とかなり割安な株です。

銀行が持っている純資産というのは、企業に対して融資した債権であることが多く、確実に返済される見込が低く、不景気になれば、債権が不良債権化してしまうリスクがあります。資産としての確実性が低いのです。

また、地方銀行は、構造上、収益性が低く、地方企業への融資が主体になりますが、ここも貸し倒れリスクが大きく、ネット銀行などの台頭で顧客も目減りする一方という状況下にあります。

  • 資産はあるけど、資産としての確実性が薄い
  • 将来性の低いビジネスモデル

という状況で、投資家からは、魅力的な投資先として映らず、株価は安くなり、結果的にPBRが低い状態になっているのです。

PBRの使い方

PBRは、株価の底「下値」の目安になる!

PBRというのは、会社が解散したときに投資家に還元される資産です。

つまり、

  • 資産性が高い資産を持っている会社
  • 利益が出ている黒字の会社

であれば、1倍より下がることはあまりないのです。

業績が悪化していたり、不祥事や事件、事故などで、株価が下降トレンドに入っていた時に、PBRが1倍に近づいてきたら、反転して上昇する可能性が高い

と考えられるのです。

つまり、

PBRは、株価の底「下値」の目安として活用できる

ということです。

  • 資産性が高い資産を持っている会社
  • 利益が出ている黒字の会社

で、株価が下降傾向にあり、PBR1倍に近づいてきたときに、株を購入すれば、反転して上昇トレンドが発生する可能性が高い

という投資手法になります。

PBRで反転した株の例

トヨタ自動車 (7203)

2016年6月:0.87倍
株価:5,052円

↓ 半年後

2016年12月:1.17倍
株価:6,878円

株価:1.36倍

2020年7月:0.83倍
株価:6,217円

↓ 1年後

2021年7月:1.15倍
株価:9,650円

株価:1.55倍

ユミ先生
ユミ先生

PBRが1倍を切った時に株を買って、半年、1年盛っていれば、株価が1.3倍、1.5倍に上がっていたということになります。

利益も出ていて、純資産の資産性も高い、トヨタ自動車だからこそ、1倍を切った時に、株を持っていれば、いずれは1倍を超えてくると考えられるのです。

PBRを使う時の注意点

1.業種によって基準のPBRは異なる

前述した通りで、将来性の低い業界、将来性の高い業界で、PBRの基準も変わってきます。

業種別のPBR比較

業種社数予想PBR
精密機器333.78
電気機器1592.40
医 薬 品382.15
小 売2002.09
その他製造521.99
情報・通信2351.93
化 学1471.78
サービス2271.75
機 械1421.68
食 料 品871.62
陸 運441.36
ゴム製品111.33
空 運31.23
不 動 産731.15
水産・農林81.09
輸送機器591.09
海 運81.04
卸 売1791.03
硝子・土石331.01
その他金融261.00
金属製品420.98
建 設1010.96
繊維製品400.92
倉庫・運輸240.81
非鉄金属240.78
証券・商品230.74
パルプ・紙120.68
石油・石炭90.62
保 険80.62
鉄 鋼300.54
電気・ガス220.54
鉱 業60.38
銀 行810.29
出典:モーニングスター
2021年7月12日時点

PBRで医業を評価するときには、業界の水準に合わせて、割高なのか?割安なのか?判断しなければならないのです。

2.赤字の会社に気を付けろ!

継続的に赤字の会社、キャッシュフローがマイナスの会社の場合、赤字分は、資産から資金がどんどん減っていくことを意味します。

今のPBRが1倍を切っていても、資産がどんどん目減りしていけば、PBRが上昇し割高の指標になっているのにも関わらず、株価も下落してしまうという状態になりかねません。

PBRが割安であっても、赤字が続いている会社の株には注意が必要なのです。

3.資産に計上されない損失に注意!?

企業によっては

・含み損
・隠れ借金

などが資産に計上されてしまうことがおります。

本来、含み損や隠れ借金が計上されていれば、純資産額は下がり、PBRは上昇するのですが、含み損や隠れ借金が計上されてないばかりに、実態よりも純資産額が大きくなり、PBRが1倍を割り込んで割安に見えてしまうことがあります。

監査やコンプライアンスの徹底がしっかりしていない企業などで起こりやすく、このようなケースで自分だけ、その事実を把握していないとしたら、PBRが1倍を切る割安な基準だったとしても、それは実態とは違うPBRであり、株価は反転するどころか、より下がってしまうことになるのです。

まとめ

一株純資産とは、会社が解散したときに投資家に戻ってくる資産のことを言います。PBRは、会社が解散したときに投資家に戻ってくる資産と株価のバランスを示す指標なのです。

PBRが1倍を切っている優良企業の株があれば、今後株価が上昇する可能性がある株と考えられます。

PBRとは
  1. PBRは、純資産から株の割安・割高の目安を知る指標
  2. PBRの平均相場は、1.2倍~1.5倍
  3. PBRは、株価下落時の底値を示す!
  4. PBRが1倍を割っていても、赤字の会社には気を付ける!
  5. PBRは業種ごとに水準が異なる