株の配当とは?いつもらえるの?いくら配当金はもらえるの?

まずは結論
  • 株の配当とは = 会社の利益を株主に分配するもの
  • 配当利回りは、高いもので年率5.0%になる。東証一部上場企業平均で年率2.0%
  • 配当は、企業の決算後3カ月以内に開かれる株主総会で決議されると配当金が支払われる
  • 配当は「権利付最終日時点の残高」に対してもらえる

株の「配当」とは?

株の「配当」とは?

株の配当とは = 会社の利益を株主に分配するもの

を意味します。

会社の利益が出たら、必ず株主へ利益を分配しなければならないわけではありませんが、株主へ利益を還元することで、株主はその会社の買うメリットが生まれるため、多くの企業では、利益が出たら、その一定割合分を株主に「配当」という形で還元するのです。

「配当」の利回りっていくらになるの?

タツヤ
タツヤ

株の配当って、いくらぐらいもらえるの?

ユミ先生
ユミ先生

配当は、会社の利益の分配であり、利益全額を分配する義務はにため、企業によって配当がいくらになるかは違うわ。一概にいくらもうかるとは言えないの。

配当(配当金)は、「1株あたり年100円」という形で、「1株いくら」という形で企業から株主へ分配されます。

しかし、企業によって、1株あたりの価格は異なるため、配当金をベースに「配当がどれだけお得な株なのか?」を比較しようとしても、難しいのです。「配当がどれだけお得な株なのか?」を比較するためには「配当利回り(はいいとうりまわり)」という指標を使います。

配当利回りとは?

配当利回りの計算式は

配当利回り = 一株あたりの年間配当金 / 現在株価

で表されます。

配当利回りの計算例
  • 配当利回り:100円
  • 現在株価:5,000円

配当利回り = 100円 / 5,000円 = 年率2.0%

  • 配当利回り:200円
  • 現在株価:5,000円

配当利回り = 200円 / 5,000円 = 年率4.0%

  • 配当利回り:100円
  • 現在株価:10,000円

配当利回り = 100円 / 10,000円 = 年率1.0%

という計算になります。

実際に現在の配当利回りランキングを見てみると

配当利回りランキング

順位 コード 市場 名称 取引値 決算年月 1株配当 配当利回り
1 8103 東証1部 明和産業(株) 841 2022/3 115 13.67%
2 9101 東証1部 日本郵船(株) 7,860 2022/3 700 8.91%
3 9904 東証2部 (株)ベリテ 455 2022/3 40 8.79%
4 9104 東証1部 (株)商船三井 6,690 2022/3 550 8.22%
5 6815 東証1部 ユニデンホールディングス(株) 3,220 2022/3 210 6.52%
6 8076 名証2部 (株)カノークス 1,330 2022/3 80 6.02%
7 7494 東証1部 (株)コナカ 333 2021/9 20 6.01%
8 7638 東証JQS (株)NEW ART HOLDINGS 1,197 2022/3 70 5.85%
9 2914 東証1部 JT 2,238 2021/12 130 5.81%
10 9308 東証1部 乾汽船(株) 2,277 2022/3 132 5.80%
11 8093 東証1部 極東貿易(株) 2,517 2022/3 145 5.76%
12 6178 東証1部 日本郵政(株) 872.5 2022/3 50 5.73%
13 1852 東証1部 (株)淺沼組 4,550 2022/3 260 5.71%
14 4502 東証1部 武田薬品工業(株) 3,187 2022/3 180 5.65%
15 9434 東証1部 ソフトバンク(株) 1,525 2022/3 86 5.64%
16 3242 東証JQS (株)アーバネットコーポレーション 309 2022/6 17 5.50%
17 3492 東証 タカラレーベン不動産投資法人 109,300 2022/2 6,000.00 5.49%
18 1820 東証1部 西松建設(株) 3,375 2022/3 185 5.48%
19 7414 東証1部 小野建(株) 1,690 2022/3 92 5.44%
20 6257 東証JQS (株)藤商事 925 2022/3 50 5.41%
21 6445 東証1部 (株)ジャノメ 740 2022/3 40 5.41%
22 3284 東証1部 (株)フージャースホールディングス 684 2022/3 36 5.26%
23 3245 東証1部 (株)ディア・ライフ 572 2021/9 30.00 5.24%
24 3470 東証 マリモ地方創生リート投資法人 130,400 2021/12 6,818.00 5.23%
25 8893 東証JQS (株)新日本建物 421 2022/3 22 5.23%
26 8316 東証1部 (株)三井住友フィナンシャルグループ 3,847 2022/3 200 5.20%
27 8560 福証 (株)宮崎太陽銀行 964 2022/3 50 5.19%
28 3488 東証 ザイマックス・リート投資法人 115,600 2022/2 5,990.00 5.18%
29 4658 東証1部 日本空調サービス(株) 803 2022/3 41.5 5.17%
30 9810 東証1部 日鉄物産(株) 5,030 2022/3 260 5.17%
31 7480 東証1部 スズデン(株) 1,629 2022/3 84 5.16%
32 8996 福岡Q (株)ハウスフリーダム 777 2021/12 40 5.15%
33 9506 東証1部 東北電力(株) 776 2022/3 40.00 5.15%
34 2971 東証 エスコンジャパンリート投資法人 138,900 2022/1 7,135.00 5.14%
35 4845 東証1部 (株)スカラ 700 2022/6 36 5.14%
36 5009 東証1部 富士興産(株) 1,050 2022/3 54 5.14%
37 8068 東証1部 菱洋エレクトロ(株) 2,333 2022/1 120 5.14%
38 3451 東証 トーセイ・リート投資法人 137,500 2021/10 7,060.00 5.13%
39 8141 東証1部 新光商事(株) 897 2022/3 46 5.13%
40 1451 東証2部 (株)KHC 645 2022/3 33 5.12%
41 8527 東証1部 (株)愛知銀行 3,515 2022/3 180 5.12%
42 7088 東証1部 (株)フォーラムエンジニアリング 940 2022/3 48 5.11%
43 7322 東証1部 (株)三十三フィナンシャルグループ 1,408 2022/3 72.00 5.11%
44 8737 東証2部 (株)あかつき本社 373 2022/3 19 5.09%
45 9761 東証2部 東海リース(株) 1,576 2022/3 80 5.08%
46 8075 東証1部 神鋼商事(株) 3,350 2022/3 170 5.07%
47 9504 東証1部 中国電力(株) 989 2022/3 50 5.06%
48 2763 東証JQS (株)エフティグループ 1,253 2022/3 63.00 5.03%
49 4902 東証1部 コニカミノルタ(株) 596 2022/3 30 5.03%
50 8713 東証1部 フィデアホールディングス(株) 1,201 2022/3 60.00 5.00%
2021年10月25日時点 出典:Yahoo!ファイナンス配当利回りランキング
タツヤ
タツヤ

株の配当って、利回り年8.0%もあるの!?

普通預金の金利なんて、0.001%程度なのに

ユミ先生
ユミ先生

企業によっては、配当を手厚くして、多くの投資家に株を買ってもらおうという戦略を取るの。高利回りなのは、一部の企業の株だけど、株式市場全体の配当利回りの平均値も結構高いのよ。

情報取得日:2020/12/16
情報取得サイト:日経新聞

株価指標 平均配当利回り率
日経平均 1.91%
JPX日経400 1.54%
日経300 1.78%
東証1部全銘柄(加重) 2.14%
東証2部全銘柄(加重) 1.58%
ジャスダック(加重) 1.33%

配当はいつもらえるの?

配当金の金額というのは「株主総会(かぶぬしそうかい)」で決定されます。

株主総会とは

株式会社の基本的な方針や重要な事項を決定する最高意思決定機関

最高意思決定機関と書くと大げさですが、簡単に言えば、会社のオーナーである株主が一堂に会して、会社をこうしていこうという決めなければならない経営方針や重要事項に対して、決議する場のことを言います。

「配当金をいくらにするのか?」は、会社経営上重要な事項ですので、株主総会で決められるのです。

時系列では

決算

会社の1年間の収入・支出を計算し、利益又は損失を算出することを言います。多くの企業では、3月末に決算を行います。

株主総会(決算から3カ月以内)

株主総会は、決算終了後3カ月以内に開催する必要があります。株主総会で「配当金をいくらにするのか?」が決められます。

配当金支払開始(決算から2カ月~3カ月後)

配当金が決まると、配当金の支払いが開始されます。株主総会から数日のタイムラグしかありません。

つまり、3カ月決算の企業の株を持っていた場合、6月~7月には配当金が支払われるという形になります。

タツヤ
タツヤ

いつ、配当金が支払われるか?確認する方法はないの?

ユミ先生
ユミ先生

決算短信を見れば「配当金支払開始予定日」が書いてあるわ

配当金支払開始予定日の確認方法

ソフトバンク(株)の配当金支払開始予定日の確認方法

ソフトバンク社のIR情報のページに行きます。

決算短信をクリックします。

右上に「配当金支払開始予定日 2021年6月8日」と書いてあります。

タツヤ
タツヤ

配当金は、どのタイミングで株を持っていた人がもらえるの?

ユミ先生
ユミ先生

「権利付最終日」に株を持っていた人が配当の対象になるの

配当金の権利が確定するタイミング

3月末決算の企業の場合

3月29日 権利付最終売買日(権利付最終日)

株主権利(配当金・株主優待など)を得ることができる最終取引日。(権利確定日の2営業日前)


3月30日 権利落ち日

株主権利(配当金・株主優待など)を得ることができる最終取引日の翌営業日のこと

3月31日 権利確定日(決算日)

株主権利(配当金・株主優待など)が確定する日。決算日と同じになります。

権利付最終日に株を買えば「配当」を受け取れる権利をもらえることになります。

権利付最終日に株を買って、権利落ち日に株を売っても、「配当」を受け取れる権利をもらえることになります。

多くの投資家が権利付け最終日に株を買おうとして、その日までは株価が上昇する傾向にあります。一方で、権利落ち日には、多くの投資家が株を売却するので、急激に株価が下落する傾向にあります。

配当金の受け取り方法

株主には、年に一回か二回「郵便為替」などで配当を受け取るための証書が送られてきます。

「郵便為替」と身分証明書と印鑑を持って、郵便局や銀行に行くと、「郵便為替」で決められた金額を受け取ることができます。

また、証券会社に申込をしておくことで、配当を自分の銀行口座や証券口座に振り込んでもらうことも可能です。

配当金領収書方式

配当金領収書(郵便為替)が自宅へ郵送され、銀行・郵便局等へ持参して配当金を受取る方式

個別銘柄指定方式

配当金振込指定書を保有する銘柄ごとに提出して、銀行口座に配当金を振込んでもらう方式。

株式数比例配分方式

保有する全ての銘柄の配当金を、証券会社の口座で受取る方法

登録配当金受領口座方式

保有する全ての銘柄の配当金を、指定した銀行口座に振込んでもらう方式

いちいち、郵便局や銀行に行く手間がかからないため、多くの方は口座への振込で配当を受け取ります。

配当の種類

配当には

  1. 普通配当(期末配当・中間配当・四半期配当)
  2. 特別配当
  3. 記念配当

大きく分けて3種類の配当があります。

普通配当(期末配当・中間配当・四半期配当)

決算期ごとに株主に配当を支払うのが一般的な「普通配当(期末配当)」になります。年一回ということです。

期末以外に、中間決算で支払う配当を「中間配当」、四半期決算で支払う配当を「四半期配当」と言います。

特別配当

一時的に業績が上がったときに支払われる配当のことを言います。不定期ですので、ボーナスのようなイメージです。

記念配当

企業の創立〇周年などの記念日に合わせて支払われる配当のことを言います。

まとめ

  • 株の配当とは = 会社の利益を株主に分配するもの
  • 配当利回りは、高いもので年率5.0%になる。東証一部上場企業平均で年率2.0%
  • 配当は、企業の決算後3カ月以内に開かれる株主総会で決議されると配当金が支払われる
  • 配当は「権利付最終日時点の残高」に対してもらえる
ユミ先生
ユミ先生

配当は、銀行の預金と比較して、かなり高い利回りが期待できるものです。ただし、株価下落リスクや利益がでないと配当が出ないリスクなど、注意点も多いので、よく理解したうえで、配当狙いの株式投資をする必要があります。